粗大ごみシールはご存知ですか。
粗大ごみを捨てる際、その粗大ごみに貼り付けるシールのことです。
ちなみに、ごみの処理方法が各自治体で違うようにこの「粗大ごみシール」も違う名称でも呼ばれることがあります。
別名「粗大ごみ処理券」・「粗大ごみ処理手数料券」等です。
シールと券だから違うもの、と思いがちですが券でも貼り付けるのです。
要するに呼び名の違いだけで用途は同じですね。
粗大ごみシールはどのシーンで使うのでしょうか。
そもそも、多くの市町村で採用されている粗大ごみ処理方法は「戸別収集」と「持ち込み」の2パターンです。
持ち込みの場合は、クリーンセンター等に自分で粗大ごみを運搬し、持っていきます。
料金が無料の場合が多いのですが、その分労力が必要です。
戸別収集の場合は、指定場所に粗大ごみを取りに来てもらいます。
料金はやはり有料になります。
ちなみに有料になるとすると、これはどこにどのように支払うのでしょうか。
戸別収集に来てもらった時に「○○市粗大ごみ受付センター」の方へ現金で支払うのでしょうか。
実はそうではありません。
あらかじめ市区町村役場に連絡をし、ここで登場です。
粗大ごみの状況を伝え、その後コンビニやJA等で販売している「粗大ごみシール」を購入するのです。
いくつか種類がありますので、則したものを選びます。
これだと前もって料金を払うことができ、なおかつあらかじめ品目ごとにその粗大ごみシールを貼ることができる訳ですから、ごみを取りに来てくれた職員の方たちと対面して、説明する必要も、現金でのやりとりをする必要もなくなります。
粗大ごみシールの書き方について
粗大ごみシールを使用するということは「あらかじめ処理品目ごとに手数料を明確に決めておき、収集する粗大ごみの金額分の『粗大ごみシール』を購入し、粗大ごみに張り付ける」ことですね。
さて、その粗大ごみシールを貼るわけですが、記入事項はどのように記入したらいいでしょうか。
そんなに大きくないシールですので、記入内容自体は難しくはありません。
どの自治体もおおむね名前または受付番号・収集予定日等を記入するのみです。
ある自治体では粗大ごみシールに名前を書きたくない場合は、記号やイニシャルに代えることができるようなので、なんらかの理由で名前を知られたくない場合等はしっかり役場にその旨相談してもいいかと思います。
近年ストーカー犯罪等増えていますので、ありがたい配慮ではありますね。
粗大ごみシールを購入先について
では、粗大ごみシールを購入しましょう。
「どこでそんなシールを買えるの?」と思いますよね。
普通は、あまり利用することがないですよね。
どこで買えるのかも考えてしまします。
購入できるところは、ズバリ「コンビニ」です。
「え~っ知らなかった」という方が多いですよね。
実は、私も最近まで知りませんでした。
コンビニ以外でもJA、スーパー、ドラッグストア等幅広い店舗で購入することができます。
しかし、あらかじめ市町村に問い合わせをし、確認してから購入しましょう。
粗大ごみシールを貼り方について
ごみを捨てるにもお金がかかる時代。
厳しいこのご時勢、お金を払って購入した粗大ごみシール、丁寧に、確実に貼りましょう。
粗大ごみシールを、品物1点ごとに1枚見やすい所に貼っておきましょう。
また、金額と粗大ごみが一致するように貼りましょう。
そうしないと混乱するもとになります。きちんと用意してしまえば、立会いは不要です。
完璧に仕上げて、収集する方にはなるべく早くに帰ってもらうようにしましょう。
ちなみに粗大ごみに貼った粗大ごみシールは雨ざらしにあっても大丈夫のようです。
しかし雨等の影響でシールがはがれて紛失してしまった粗大ごみは回収できないようです。しっかり、貼りつけておきましょう。